2022年01月07日

明けましておめでとうございます


すでに新年になってから7日が経ってしまいましたが、
あけましておめでとうございます。

受講生のみなさま、ならびに拙著や本ブログをお読みいただいたみなさま、昨年は大変お世話になりまして、ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

今年は大晦日と元日に休みが取れまして、のんびり過ごしつつ原稿書いてました。
年末にも書きましたが、昨年は一冊も書き上げることができなかったので、今年は何としても出したいですね。出版社からいただいた年賀状でも、書けたら持ってきてみたいなことが書かれてあり、頑張らなあかんな〜と決意を新たにしている次第です。

あとは、今年の目標として、もうちょっとブログの更新回数を増やしたいなと思ってます。いったん書き始めると、次も書きやすいのに、更新が止まるとなぜか次を書くのが結構パワーがいるんで、できれば途切れないようにしたいと思います……という発言を今年の年末に悔やまないことを目指します(笑)

それでは、この新しい年がみなさまにとって幸多き一年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

posted by blog at 13:15| 日記

2021年12月31日

今年もありがとうございました!

ご無沙汰しておりました。
気がついたら、もう今年も終わり。早いものですねえ。年を取れば取るほど時間の進みが早く感じると言いますが、50才を超えると何かヤバい感じで進んでいきます。今年の正月ってつい何ヶ月か前じゃなかったでしたっけ……。

ここのところTOEICなどのレッスンに加えて、受験生を教えることが一気に増えて、なかなかその他のところに手が回らない一年でした。盆休みと正月と祝日がすべて消えましたし。あ、でも、明日の1月1日の授業は2日に移動してもらえたので、休みです。

この間、書きたい本が何冊もあるものの、原稿も遅々として進まず。1998年に第一冊目を書いてから40冊近く毎年のように出版していましたが、去年の4月に出して以来ですので、2年ほど開いていることになります。今進行中の原稿が2冊分あるのですが、これはなんとか来年の前半には出したいですね。とりあえず、これが新年の誓いになりそうです。

昨年に続き、今年もコロナ禍でオンラインの授業がメインになりました。その分、遠くの受講生の方も増えました。今もっとも遠いところから受講していただいているのは、北は北海道、南は広島、島根になるでしょうか。そのうち、海外からの申込みもあるのではないかと思っています。アジア以外からだと時差がすごいことになりそうですね。イギリスなら時差が9時間あるので、現地20:00だとこちら午前5時ですね。うは……。いや、でも、大変そうですが、やってみたい気持ちもあります。たぶん、一人しか引き受けられないでしょうけど(笑)。


それでは、今年一年、私のレッスンを受講してくださった皆様、ならびに、拙著や当ブログをお読みいただいた皆様、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします!

posted by blog at 12:21| 日記

2021年01月01日

おめでとうございます! 2021

新年あけましておめでとうございます。

拙著をお読みいただいたみなさま、ならびに受講生のみなさま、昨年は大変お世話になりまして、ありがとうございました。いくつか本が増刷になったり、遠距離からオンライン受講の申し込みを頂いたりと、大変ありがたいことで、心からお礼申し上げます。

元旦の今日は、一日のんびりと過ごしつつ、原稿を書いていました。
去年は結局、春先に子供向けの本を2冊出したきりだったので、今年はコンスタントに2〜3冊出したいと思っています。ただ、その前に少しでも遅筆を治さないとダメですね。書きたいネタは何冊分もあるのに、なかなか筆がというかキーボードが進みません。話すだけなら何時間でも話せるのですが(笑)。今年の目標はそれですね。


明日は、一足先に、受験生の授業が始まりますので、また新たな気持ちで頑張りたいと思います。

それでは、この新しい年がみなさまにとって幸多き一年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

posted by blog at 22:11| 日記